カテゴリ
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 02月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2015年 11月 2014年 11月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2008年 10月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 05月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 茅野から蓼科に向かってレッツゴー。 まずはランチという事で、茅野でも有名なお蕎麦屋さん「そばきり吉成(きっせい)」に。 そろそろ新蕎麦出てるかなとお店の方に聞いたら「はいもう全部新蕎麦ですよ」という事でラッキー。 こちらでは「どうつきそば」と言う珍しいお蕎麦を出しています。 普通お蕎麦は石臼で引きますが、こちらの蕎麦は、杵で突いて粉にしたもので、少し荒いそば粉なのですが、新蕎麦ということも加わってとても香りがいい十割蕎麦です。 蕎麦は大好きなので、茅野に来る時にはこちらに伺っています。 今回はどうつき蕎麦と天ぷらです。 お腹がいっぱいで(大盛り食べたし)次は最近有名になった紅葉名所に・・と思ったのですが、思い付きで途中にある「ハーバルノートシンプルズ」に寄り道。 少し朽ちてきたような、まるで「魔女の館」の様な可愛いお店で、ハーブと紅茶・アロマや雑貨、作家の器などを扱ったプチハウスです。 今回はデトックスを、という事で選んで頂いた「Field MgicとIndian Summer Tea」たいそう良いかほりでございます。 そしてようやく紅葉狩り。 最初は、今まで穴場だったのに最近有名になってすごい人出になってしまった「御射鹿池(みしゃがいけ)」に行きました。 この日は平日でしたので、駐車場にもすぐ停められました。 この池は東山魁夷が連作した白い馬シリーズのモデルになった場所です。(右の絵が東山魁夷の「緑響く」) 今回は緑ではなく紅葉ですが、とても神秘的な場所です。 次に向かったのが、定番「蓼科湖」 湖畔の遊歩道をぐるりと囲む紅葉が眩しいくらいでした。 流石にこの時期の蓼科、日が落ちると急に寒さが増します。 温泉が冷えた体に染み渡りました〜
by nanatakahashi
| 2018-10-30 21:36
| 日記
|
ファン申請 |
||