
先日、根津権現様のつつじ祭り、参拝の後、谷中の蛇道を散歩してきました。
途中亀の子タワシのお店で、いつも使っているキッチン用のスポンジゲット。
ここのスポンジは、一回使ったらもう他のスポンジが使えないと思うほどの使い勝手の良さ。
きめ細かい泡がたくさんで、少しの洗剤でもしっかり洗えるのです!

とメーカー宣伝。
蛇みちを終えてイラストレーターの竹脇さんのアンティーク雑貨のお店「ビスケット」に立ち寄りました。

残念ながら彼女は不在でしたが、可愛い焼き物に一目惚れして連れて帰ってきましたよ。
ロシア製のリスの焼き物です。


元々げっ歯目系の小動物(チス、ネズミ、モモンガ、チンチラ、レミング・・・)が好きでたまりません。
大昔(10代後半頃)は千葉県舞浜に住んでいる、でっかいネズミ君もべらぼうに好きだったんですね。
もう着るものから、小物までみっきーさんという時期もありましたけど、さすがに今はどうもねぇ・・
ああ、でもチップとデールの着ぐるみに出会うとドキドキするかも。(ふふふ)
後、かわいい紙袋も買ってきました。

飾っておこうか、何かの撮影に使おうか、思案中。
と言う事で~