カテゴリ
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 02月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2015年 11月 2014年 11月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2008年 10月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 05月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
パンガシウスってお魚知っています?
近くのスーパーの魚コーナーに置いてあったこの「パンガシウス」 「え!?なに、なに??」 ![]() と興味本位で思わず購入。 早速検索したところ、なんとナマズの一種なんですと! 表示には養殖と書いてあったので分かる通り、養殖ナマズなのですね。 しかもこれベトナムからの輸入なのだそうです。 ![]() 生きてる姿はなんともでっかくで、美味しそうとは思えない姿ですね、でもお肉はたくさん取れそうですが・・ (食材としては30cmにもなれば出荷なのかも、右の画像は成魚ですね、) でも魚好きの私としてはナマズは蒲焼やフライで食べた事もあるので、違和感どころか「うまそう!」 と早速調理。 どんな料理にすんべぇと迷って、淡白そうな見た目で香草焼に決定。 セージとオールスパイス、ディル、タラゴン、パセリを振ってバターとオリーブオイルたっぷりのフライパンに。 早速いただきます、モグモグ。 ![]() 実にクセのなお魚、川魚特有の臭みのかけらもなくて、少し水っぽいけどすっきりとしたお味。 (調理の時、生の切り身を触った後、手の匂いを嗅いだらなるほど淡水魚ってわかりますけど) 調理方法としては油を使った洋風料理が一番かな。 ムニエルなどにしても、水っぽさを飛ばすために少し長くグリルするのはお約束ですね。 今回のような調理か、パン粉つけてフライなどには最適ですね。タルタルソースに絶対合いそう。 それとか生身にスパイスふりかけてチーズ乗せてオーブンで焼くなんかもきっと美味しいでしょうね。 大人の味にしたかったらピザチーズとかではなくて、青カビ系のチーズなんか、ビールに合いそう。 あっそうか、フィッシュ&チップスにはこれ最適なんじゃ!? このお魚に似たの他にあるかなと記憶をたぐってみると・・ 海のお魚では、水っぽいブダイとかイシモチ、塩していない生鱈にもに似ているかな? とにかく青魚系ではなくて白身のお魚ということですね。 見た感じはカラスガレイとか似ていなくもないけど、身に脂は全くありません。 だから油を使った料理が向いてるんですね。 でも魚本来の味が好きなんて人にとっては・・ (私もですが、例えば旬のイサキのお刺身とか、秋鯖の塩焼きが一番とか、春のメバルの煮付けがいいとかグダグダ言う人・・ね) 美味しいは美味しいですがもう一つ何か物足りなさがあって ”この魚らしさ” の風味も欲しいかなと。 お家ではお魚苦手であまり食べないけど、家族に食べさせたいって方には超オススメかも。 フィレ処理されていているから小骨もなくて、臭みもない。 とにかクセがなので、お魚苦手のお子さんにもこれならいいのじゃないかしら。 ただ、和風の味付け(醤油ベースの煮魚など)には向いていないかも。 同じ煮魚ならブイヤベースの方がいいかな、それならとても良い感じだと思います。 食べてみて、想像通りの白身で、今後の食材としては「あり」って思いました。 また売っていたら買おうっと。 何と言っても安いのですよ、二切れで¥212。 主婦の味方。
by nanatakahashi
| 2017-05-20 22:30
| Foods
|
ファン申請 |
||