
新宿のアンティークフェアで見つけた古いソーイング用のメジャーです。
先ず金属部分のヒンジを中心に「はの字」に開いて、それから先端部分を上下に開きます。
コンパクト設計ですね、なんか微笑ましくもあります。

インチ表示とメートル表示の2種類のメモリが切ってあります。日本だとさしずめ鯨尺とメートル表示って事になりますね。
フランスのメートル表示は18世紀に早々と国法で決められたそうで歴史がありますね。
ちなみに日本の鯨尺からメートルの切り替えは昭和です。でも最近尺単位を敢えて使用する人達が増えて来ましたね。
頑固に、偏屈に、古い文化を残して行く。大賛成です。