カテゴリ
以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 02月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 06月 2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2015年 11月 2014年 11月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 04月 2008年 10月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 05月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 お気に入りブログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() なんでもお隣、韓国と中国本土にはなん店舗かあるそうです。ただ日本に全くないのかと言ったらそうでもなくて米軍のキャンプにはあるんですけどね。でも行けないからね〜 ![]() 今ではうどん屋さんだったかな?になってしまっている青山店で頂いたもの。なんて言ったら年がバレるけど、まあいいや。 骨董通りと表参道の交差点の間、青山スパイラルの並びにあった店舗で、その頃私は青学の正門通りにアトリエがあったので良く通ったものです。 このぽってりとしたマグ、まさに’70全盛のアメリカ文化って感じでかわいらしいのです。このマグは裏に刻印やプリントなど無いのですが、恐らく日本で作られたものでしょう、本国のモノとは明らかに腰の辺りのカーブがスリムな様です。 一番下にミスドの(これもほぼ同じ頃のものだと記憶していますが)マグを参考に載せましたけど、明らかに雰囲気が違っていますよね。 ちなみに日本でダンキン無き後メジャーと言ったらミスタードーナツですよね、でも当時はドーナツ屋さんと言ったらダンキンと2大勢力だった訳です。 今ではクリスピー・クリーム・ドーナツやティムホートンズ、ドーナッツプラントなどありますね。 ![]() ダンキンはその「食事」としてのドーナツを堅持した、しっかりどっしりした食べごたえのあるドーナツで、おやつ感覚に近い軽めのミスタードーナツとは一線を画していた様に思います。
by nanatakahashi
| 2009-11-10 23:14
| 雑貨
|
ファン申請 |
||